「白痴」坂口安吾

カバー装幀:平野甲賀

文庫概要

タイトル白痴
著者坂口安吾
出版社新潮文庫
この写真にちなんで、こちらの文庫を紹介したい。

文庫本とは言え、平野甲賀氏のオリジナリティ満開の素敵な表紙だなと。

内容紹介

目次は次の通り。

  • いずこへ
  • 白痴
  • 母の上京
  • 外套と青空
  • 私は海をだきしめていたい
  • 戦争と一人の女
  • 青鬼の褌を洗う女

白痴

冒頭だけど、最後の一文にインパクトと灰汁の強さを感じる。

その家には人間と豚と鶏と家鴨が住んでいたが、まったく、住む建物も各々の食物も殆ど変わっていやしない。物置のようなひん曲がった建物があって、階下には主人夫婦、天井裏には母と娘が間借りしていて、この娘は相手の分らぬ子供を孕んでいる。

1999年の映画「白痴」の原作として長らく気に入っていたのだが、う~んん、かなりイメージが異なった。

多分(というか)安吾作品は今後も自分はパラパラと何度も繰り返すと思う。「桜の森の満開の下」も何度読んでも腹落ちしないけど、毎回「そっか!」という発見もある。

正直、どの作品も少々(なんて言うのでしょうか)灰汁が強くて、読むのがうっとおしい(失礼!)と感じることもあるのに、読んでしまう。そういう意味では、もう「堕落論」は読まないと思う。

映画「白痴」のロケ地にもなったらしい。

青鬼の褌を洗う女

実はもう一作品気に入っていたものを読む機会を得た。冒頭は次の感じで始まり、安吾作品のうちではかなり読めるかな?と期待したものの… まあいつもの灰汁強い方へと変貌してゆく。

 匂いって何だろう?
(略)
 私は近頃死んだ母が生き返ってきたので恐縮している。私がだんだん母に似てきたのだ。あ、また――私は母を発見するたびに、すくんでしまう。

なお、この方の作品はこの方の女性遍歴(矢田津世子女史、坂口三千代女史)と併せて読むと、ちょとまた乙かもしれないかなと。

この1冊でした(Amazon)

ついつい好きなブックデザイナーのコレクションに走ってしまう。