自分が撮っている唯一の「浮遊感」写真
楽しく撮影させてもらった。またこういう光景、いろいろ撮ってみたい。
この写真にちなんで、こちらを紹介したい。
「うれしい悲鳴をあげてくれ」いしわたり淳治(ちくま文庫)
祝!
これぞ言葉の超絶技巧!5分毎のどんでん返しが話題の超短編小説&エッセイ集『うれしい悲鳴をあげてくれ』 (ちくま文庫)が19万部突破!
作者いしわたり淳治さん出演の関ジャム”プロがやられた素晴らしい歌詞特集”で、今までなかった説得力ある歌詞解説にあぁー!っとなった方、絶対ハマります pic.twitter.com/RCCvjeG1NR— ちくま文庫 (@chikumabunko1) 2017年5月18日
「スリーアウトチェンジ」が好きだった
SUPERCARのギタリストのようでした(知っていて購入)。
解散後は、作詞家や音楽プロデューサーとしてSuperfly や 9mm Parabellum Bullet、NICO Touches the Wallsと関わっているらしい。これらのアーティストの音楽好きで(かつて)よく聴いた(過去形)ので、私の知っている曲とご縁があるかもしれない。最近忙しくて音楽も聴いてないから、また聴きたい。
ということで、好きな音楽のプロデューサーなのだから、小説・エッセイも大きくは外さないだろうと思ったら、確かに当たりだった。
小説の男と女の描写が面白く、例えば
タイトル「顔色」では
この子といると調子が狂う。彼女のペースに振り回されるうちにこちらまで空気を読めない人間になってしまったのかもしれない。いらいらする。
強烈なオチがある。そして、やっぱり女は冷静沈着で男は(このようにイラついてても)可哀想だなと思った。
タイトル「コイバナシュールリアリズム」では
「(略)映画なんてどうせ作り話じゃない? いまいちピンと来ないし料金は高いし。それだったら友達のコイバナのほうが全然リアルで面白くない?(略)」
オチはさほど強烈でないが、映画のことを思う男の気持ちを気づかうことなく、こういう女は外すことなく勝ち組になれるなと。それでいながら、
タイトル「待ち合わせ」で
心の中のどこかで大事な機能が壊れてしまっている気がした。「こんなに好き」なのに、「そんなに好きじゃない」のだ。金属疲労。ふいにそんな言葉が思い浮かぶ。
これは揺れる男心を描いている。いろんな経験すると心も金属疲労起こすってあるな、上手いなと。
私も年齢重ね、最近は人と接するのが億劫になりつつあるけど、著者が描く人間模様を読んでいると、人を恋しくも思えた。